虫眼鏡アイコン

西米良村

事務局
西米良村教育委員会教育総務課
電話:0983-36-1111
FAX:0983-36-1207
E-mail:kyoiku@vill.nishimera.lg.jp

1.事業の目的

本村においては、積極的に学校を支援しようとする地域住民がほとんどであり、これまでも日常的に支援を受けてきた。

ただ、そういった支援を受けるためのシステムがなく、個々の地域住民の働きかけや教職員の考え方、力量によって地域との連絡には軽重が見られた。

本村には学校を支援するための様々な教育力があり、小・中学校も支援を必要としている。そこで、学校の抱える教育的課題等を解決・改善するために地域の教育力を効果的に活用するシステムを構築するとともに、新たな教育力を発掘し学校支援の可能性を拡充してきたい。こうしったシステムの充実を図ることで、教職員が本来の職務により専念できる環境がつくられ、学校教育のさらなる充実を目的として本事業を実施したい。

また、本村においては社会教育関係団体も活発に活動しており、地域の学校を支援する活動をとおして、更にその拡充が図られると考えている。

さらに、これまで実施してきた生涯学習の成果や、読書活動の充実・推進を目指した「米良のあさよむ村民運動」の成果を生かす場としても本事業を効果的に活用していきたい。

なお、本事業は村内全域を対象として西米良村学校支援地域本部を設置して行う。

2.実行委員会

実行委員会名 西米良村学校支援地域本部実行委員会
委員構成 (9人) 学校長代表(2)、 PTA会長代表(2)、 各種団体代表(5)
会議 (2回) 実施日と主な協議内容
1 放課後子ども教室との連携について検討。
2 事業の成果と次年度計画について協議。

3.事業の内容及び実施方法

西米良村学校支援地域本部を設置するにあたり、次の事業を実施する。

  1. 学校支援活動の実施(4月~3月実施)
    • 学校行事の支援(事前準備や当日運営等の支援を行う。)
    • 教育支援(体験授業、地域学習、クラブ(部活動)、伝統継承活動等の支援を行う。)
    • 環境整備支援(花壇や校内外の清掃・整備等を行う。)
    • 登下校の安全確保支援(放課後の見送り等を行う。)
    • 読書活動推進の支援(読み聞かせや語り部の実施、図書館の整備等の支援を行う。)
  2. 事業実施に係る情報収集、広報活動の実施
    • 村広報誌や村内放送、チラシ配布等で事業の普及啓発、情報発信を行う。
  3. 地域コーディネーターの養成の実施
    • 県が主催するコーディネーター研修会等に積極的に参加する。
  4. 学校支援ボランティアの人材確保、候補者の情報収集。
    • 本事業の目的や内容等についての周知、人材候補者のリストアップを行う。
  5. 学校支援地域本部事業実施校との連携
    • 定期的に情報交換を行い、より充実した事業実施を図る。

4.実践事例

ページの先頭へ戻る
TOP

Copyright © Miyazaki Prefecture. All rights reserved.