虫眼鏡アイコン

えびの市

事務局
えびの市教育委員会社会教育課
電話:0984-35-2268
FAX:0984-35-2908
E-mail:shakaikyoiku@city.ebino.lg.jp

1.事業の目的

えびの市の教育は、「たくましいからだ豊かな心、すぐれた知性」を備え、郷土に対する誇りと柔軟な国際感覚にあふれ、新たな時代を担っていく気概を持ち、心身ともに調和のとれた人間の育成を目指している。

そのために、本市が実施している小中高一貫教育をはじめ特色のある教育の推進を図るため、学校と地域社会が共に連携を取合う教育活動の推進が必要であることから、本事業において学校支援ボランティアを積極的に発掘・活用するため、地域コーディネーターを配置し、連絡調整等を円滑に行うことで学校支援の充実を図るものである。

2.実行委員会

実行委員会名 えびの市学校支援地域本部実行委員会
委員構成 (15人) 小学校長(5)、 中学校長(4)、 社会福祉協議会長、 市自治公民館連絡協議会会長、 市地域婦人連絡協議会会長、 市高齢者クラブ連合会会長、 ボランティア代表(1)、 学識経験者(1)
会議 (2回) 実施日と主な協議内容
1 7/28 前年度の取組と、本年度の取組について協議
2 2月中旬予定 本年度の取組と総括、次年度へ向けての課題等協議

3.普及・啓発活動について

本年度は、社会教育関係団体等との連携、生涯学習講座等への事業の啓発等を行った結果、学校支援ボランティアの発掘ができた。

また、各学校が発行する「学校だより」等にも、学校支援活動の概要が掲載されるようになり地域社会への理解が得られるようになった。

4.地域コーディネーター・学校支援ボランティアの養成について

地域コーディネーターの養成については、県等の主催する研修会に積極的に参加すると共に、4校区のコーディネーターの連携を密にするため、毎月1回事業の総括会議と、情報交換を行っている。また、ボランティアの養成については行事終了後にできるだけ学校配慮による交流会等を行うことにより、ボランティア参加の感想を拝聴し、ボランティア意識の高揚に努めている。

5.今後の方向性について

本事業の目的や内容等については、徐々に地域社会にも浸透しつつあり、学校ボランティアに対する認識も高まりつつある。また、受け入れ側としての各学校も事業の継続を希望しており、今後も継続してこの事業を進めていく方針である。

地域本部

ページの先頭へ戻る
TOP

Copyright © Miyazaki Prefecture. All rights reserved.