虫眼鏡アイコン

延岡市の事業計画

協議会に関すること

構成人数 12人
会議等開催数 2回

協議会の活動内容

  • メンバーに学識経験者や家庭教育支援団体関係者を入れ、支援チームの取組状況を協議し適切な助言を行っていく。
  • 地域における家庭教育支援の実態と成果を把握するためアンケート調査を実施し支援チームの取組の検証を行う。
  • 情報を関係機関(児童家庭課等)と連携し適切な支援ができるように助言を行う。
  • 様々な問題を抱える保護者や子どもに対応できるよう、PTAや専門家に協力を依頼し支援促進につなげていく。
  • 市や県の広報やホームページ、その他研修会等の場で活動報告を行い市全体や県への普及につなげていく。

支援チームに関すること

チームの人数 10人
活動範囲 岡富小学校、東小学校、南小学校
チーム員の属性
  • 子育てサポーターリーダー(3)
  • 民生委員(3)
  • 元学校教職員(1)
  • 元保育士(1)
  • 教育委員会職員(2)

家庭や企業等に訪問して支援を届けるための具体的な活動内容

学校や地域の情報を基に孤独な子育てに陥りがちな家庭や地域・学校行事等に参加しない保護者、複雑な環境のなかにありながら危機感がなくSOSも出さない家庭など支援を必要とすると思われる家庭に積極的に出向き、関係機関と連携し情報提供や身近な相談相手として支援する。

また、この事業の主旨を記載したリーフレットを活用し子育て中の家庭に配布するなどして事業の推進を図る。

ページの先頭へ戻る
TOP

Copyright © Miyazaki Prefecture. All rights reserved.