虫眼鏡アイコン

ふるさと学習

学校支援地域本部名 高鍋町学校支援地域本部
学校名 高鍋町立高鍋西小学校 対象学年 1~2年生
支援活動分野 学習支援活動(特別活動)

1.活動の概要

高鍋町立高鍋西小学校では、生活科の中に「ふるさと学習」という単元を設定している。単元の目標は、「お祖父ちゃんやお祖母ちゃん、地域の方に昔の遊びを教えていただき、共に活動することを通して触れ合いを深める」である。地域の方々に参加していただき、毎年1・2年生が合同で取り組んでいる。

今回は160名の児童に対し、30名の応援をいただいた。
遊びの種類については、担当の先生の意向を聞きながらボランティアへの呼びかけを行い、学校が募集した方を含め、竹とんぼ、水鉄砲、竹馬、おはじき、あやとり等11種類の遊びを準備することができた。

2.活動の様子

男女の児童が興味を持つように遊びの種類を決めること、安全に配慮すること、児童の要求に応じられるようにすること、単元の目標を達成できるようにすること等を念頭に置き準備を進めた。児童は初めて経験する遊びが殆どなので、ボランティアの方には具体的な遊び方について教えていただくことや守秘義務のこと等、活動にあたっての留意事項を確認するとともにボランティアの中には高齢者の方もおられたので、コーディネーターが常に安全に気を配るよう心掛けた。

3.活動の成果や感想

この授業終了後の声として、児童から感想文をもらった。多くの子が「お祖父ちゃんやお祖母ちゃんに遊び方を教えてもらって嬉しかった。」「遊び方を教えてもらい、できたので楽しかった。」と書いていた。ボランティアの方からは「子どもと一緒に遊ぶと元気をもらえる」「久しぶりに多くの人と交わって楽しかった。」等の声を多くいただいた。

改善する点として「遊び道具を作るのに準備期間が必要なので、もう少し早めに連絡くれるとよい。」「子どもたちと一緒に遊び道具を作ることもしてみたい。」等の声が寄せられた。

これらの意見を参考に次年度からは、学校及びボランティアとの打合せを密にし、より充実した内容となるよう改善に努めたい。

活動風景

活動風景1
活動風景2
ページの先頭へ戻る
TOP

Copyright © Miyazaki Prefecture. All rights reserved.