トップページ > 読書活動 > 講座・イベントのお知らせ
開催日 |
内容等 |
10月14日(土) |
-
【第8回宮崎県高等学校ビブリオバトル大会】
- 対象 どなたでも(観覧無料)
- 開催日時 令和5年10月14日(土)13:00~16:00
- 会場 宮崎県立図書館2階 研修ホール、視聴覚室
(宮崎市船塚3-210―1)
- ↓下記チラシをダウンロードできます。(PDF:455KB)
ビブリオバトルとは、お気に入りの本を持ち寄り、その魅力を紹介する知的書評合戦です。県内の高校生がおすすめの本を持ち寄り紹介します。審査員は、聴衆の皆さんです。聴衆に「読んでみたい」「面白そう」と思わせた紹介者の勝ちとなり、チャンプ本が決定します。
読書の秋、高校生による熱いビブリオバトルを観覧しませんか。
たくさんの方の御来場をお待ちしています。
-
お問合せ 宮崎県教育庁高校教育課 高校教育・学力向上第二担当
TEL 0985-24-1133
e-mail kokokyoiku★pref.miyazaki.lg.jp (メール送信の際は「★」を「@」に打ち変えてください。)
|
8月19日(土) |
-
【読書県みやざきシンポジウム】
「みやざき読(よみ)フェス2023」
イベントは終了しました。
- 対象 どなたでも(観覧無料)
- 開催日時 令和5年8月19日(土)13:30~16:30
- 会場 宮交シティ1階 アポロの泉
(宮崎市大淀4丁目6番28号)
- 詳しくは下記のチラシ↓をご覧ください。(ダウンロードできます。PDF:640KB)
絵本・童話作家で「あらしのよるに」(講談社)の著者・きむらゆういちさんや、元タカラジェンヌの保育士・舞咲りんさんたちと一緒に、絵本の魅力について考えてみませんか。
大学生によるビブリオバトルや、ボランティアによる読み聞かせコーナーもあります。
観覧無料で、先着300名様に読フェスオリジナルグッズをプレゼント。
きむらさんの絵本を購入した方には、きむらさん直筆のサインも行います。
絵本が好きな方も、絵本から離れている方も、家族みんなで御参加ください。
-
お問合せ 宮崎県教育庁生涯学習課 生涯学習推進担当
TEL 0985-26-7244
e-mail ky-shogaigakushu★pref.miyazaki.lg.jp (メール送信の際は「★」を「@」に打ち変えてください。)
|
11月13日(日) |
-
みやざき読書サポーター養成研修(日南市会場)
【とどけよう 絵本のたのしさ】
イベントは終了しました。
- 対象 絵本の読み聞かせに興味のある方(中学生以上) 先着30名
- 開催日時 令和4年11月13日(日)10:00~12:00
- 会場 日南市生涯学習センター まなびピア
- 申込み等 ↓チラシに記載のとおり(ダウンロードできます。)
-
お問合せ 宮崎県教育庁生涯学習課 生涯学習推進担当
TEL 0985-26-7244
e-mail ky-shogaigakushu★pref.miyazaki.lg.jp (メール送信の際は「★」を「@」に打ち変えてください。)
|
11月26日(土) |
-
みやざき読書サポーター養成研修(川南会場)
【とどけよう 絵本のたのしさ】
イベントは終了しました。
- 対象 本や読書に興味のある中学生以上のすべての県民 先着30名
- 開催日時 令和4年11月26日(土)10:00~12:00
- 会場 川南町立図書館
- 申込み等 ↓チラシに記載のとおり(ダウンロードできます。)
-
お問合せ 宮崎県教育庁生涯学習課 生涯学習推進担当
TEL 0985-26-7244
e-mail ky-shogaigakushu★pref.miyazaki.lg.jp (メール送信の際は「★」を「@」に打ち変えてください。)
|
11月27日(日) |
-
みやざき読書サポーター養成研修(宮崎市会場)
【とどけよう 絵本のたのしさ】
イベントは終了しました。
- 対象 読み聞かせに興味のある方、初めての方
読み聞かせを始めて1年未満の方 先着30名
- 開催日時 令和4年11月27日(日)10:00~12:00
- 会場 宮崎市立図書館
- 申込み等 ↓チラシに記載のとおり(ダウンロードできます。)
-
お問合せ 宮崎県教育庁生涯学習課 生涯学習推進担当
TEL 0985-26-7244
e-mail ky-shogaigakushu★pref.miyazaki.lg.jp (メール送信の際は「★」を「@」に打ち変えてください。)
|
12月3日(土) |
-
みやざき読書サポーター養成研修(門川会場)
【「読み聞かせ」を学ぶ】
イベントは終了しました。
- 対象 絵本の読み聞かせに興味のある初心者の方(中学生以上)
先着30名
- 開催日時 令和4年12月3日(土)10:00~12:00
- 会場 門川町役場 3階会議室
- 申込み等 ↓チラシに記載のとおり(ダウンロードできます。)
-
お問合せ 宮崎県教育庁生涯学習課 生涯学習推進担当
TEL 0985-26-7244
e-mail ky-shogaigakushu★pref.miyazaki.lg.jp (メール送信の際は「★」を「@」に打ち変えてください。)
|
12月17日(土) |
-
みやざき読書サポーター養成研修(小林会場)
イベントは終了しました。
- 開催日時 令和4年12月17日(土)10:00~12:00
- 会場 小林市中央公民館
- 申込み等 ↓チラシに記載のとおり(ダウンロードできます。)
-
お問合せ 宮崎県教育庁生涯学習課 生涯学習推進担当
TEL 0985-26-7244
e-mail ky-shogaigakushu★pref.miyazaki.lg.jp (メール送信の際は「★」を「@」に打ち変えてください。)
|
12月18日(日) |
-
みやざき読書サポーター養成研修(都城会場)
イベントは終了しました。
- 開催日時 令和4年12月18日(日)14:00~16:00
- 会場 未来創造ステーション
★出入口は、都城市立図書館の出入口の横にあります。
- 申込み等 ↓チラシに記載のとおり(ダウンロードできます。)
-
お問合せ 宮崎県教育庁生涯学習課 生涯学習推進担当
TEL 0985-26-7244
e-mail ky-shogaigakushu★pref.miyazaki.lg.jp (メール送信の際は「★」を「@」に打ち変えてください。)
|
令和5年 1月14日(土) |
-
みやざき読書サポーター養成研修(三股会場)
新型コロナウイルス感染症対策のため イベントは中止しました。
- 開催日時 令和5年1月14日(土)10:00~12:00
- 会場 三股町立図書館
- 申込み等 ↓チラシに記載のとおり(ダウンロードできます。)
-
お問合せ 宮崎県教育庁生涯学習課 生涯学習推進担当
TEL 0985-26-7244
e-mail ky-shogaigakushu★pref.miyazaki.lg.jp (メール送信の際は「★」を「@」に打ち変えてください。)
|
令和5年 1月22日(日) |
-
みやざき読書サポーター養成研修(高千穂会場)
新型コロナウイルス感染症対策のため イベントは中止しました。
- 開催日時 令和5年1月22日(日)10:00~12:00
- 会場 高千穂町中央公民館
- 申込み等 ↓チラシに記載のとおり(ダウンロードできます。)
-
お問合せ 宮崎県教育庁生涯学習課 生涯学習推進担当
TEL 0985-26-7244
e-mail ky-shogaigakushu★pref.miyazaki.lg.jp (メール送信の際は「★」を「@」に打ち変えてください。)
|
令和5年 2月12日(日) |
-
みやざき読書サポーター養成研修(高原会場)
イベントは終了しました。
- 開催日時 令和5年2月12日(日)10:00~12:00
- 会場 高原町総合保健福祉センターほほえみ館
- 申込み等 ↓チラシに記載のとおり(ダウンロードできます。)
-
お問合せ 宮崎県教育庁生涯学習課 生涯学習推進担当
TEL 0985-26-7244
e-mail ky-shogaigakushu★pref.miyazaki.lg.jp (メール送信の際は「★」を「@」に打ち変えてください。)
|
8月6日(土) |
-
【読書県みやざきシンポジウム】
「よってみらんね みやざき読(よみ)フェス2022」
イベントは終了しました。
当日の様子はこちらからご覧ください。 
- 対象 どなたでも(観覧無料)
- 開催日時 令和4年8月6日(土)13:00~16:30
- 会場 宮交シティ1階 アポロの泉
(宮崎市大淀4丁目6番28号)
第2回宮崎本大賞の小説家・行成薫(ゆきなりかおる)さんや、宮崎出身の読書好きオペラ歌手・川越塔子(かわごえとうこ)さん、読書に目覚めたラジオパーソナリティ・真北聖子(まきたせいこ)さんと一緒に、あなたの知らない読書の世界をのぞいてみませんか。
高校生ビブリオバトル大会や、絵本づくりワークショップもあります。
観覧無料で、先着300名様にオリジナルうちわをプレゼント。
フェス終了後に、小説家・行成薫さんによるサイン会も開催します。
読書が好きな方も、読書から離れている方も、ちょっとよってみらんねー。
-
お問合せ 宮崎県教育庁生涯学習課 生涯学習推進担当
TEL 0985-26-7244
e-mail ky-shogaigakushu★pref.miyazaki.lg.jp (メール送信の際は「★」を「@」に打ち変えてください。)
|
講座・イベント掲載のご案内
※ 読書活動に関連した各種講座・イベント等の開催案内を掲載します。
掲載希望がある場合は、生涯学習課(TEL 0985-26-7244)まで、御連絡ください。
※ 掲載例
開催日 |
内容等 |
○月○日 |
-
○○町読み聞かせ初心者講習会
- 対象 ○○町にお住まいの読み聞かせに興味のある方
- 開催日時 令和○年○月○日(○)13:00~15:00
- 会場 ○○町文化センター(大研修室)
-
お問合せ ○○町教育委員会 社会教育課
URL https://~
TEL 098*-**-****
e-mail ***@***.lg.jp
|