地域の大人と交流するクラブ活動
学校支援地域本部名 | 綾町学校支援地域本部 | ||
---|---|---|---|
学校名 | 綾小学校 | 対象学年 | 1~6年生 |
支援活動分野 | 学習支援(特別活動) |
1.活動の概要
綾小学校では夏休みの登校日を、居住地の自治公民館に登校する「登館日」を設けている。
各地区担当の先生が子どもたちの希望を聞きつつ地区役員と相談しながら、活動の内容を計画する。
地区の歴史や地区内の工場見学、カヌー体験や郷土料理など年々多彩になっている。
基本的に午前中の半日だが独自に宿泊学習を取り入れている地区もある。
2.活動の様子
公民館長が中心となりつつも一部の地区役員に過重負担とならないように、高年者クラブ、婦人会、壮年会等が協力して実施する。
また、内容がマンネリにならないように、各地で工夫して多彩な行事を計画している。
3.活動の成果や感想
同じ地区内に住んでいて、あいさつぐらいしかしなかったが、この事業により親しくなった。
地区内の歴史を知り、施設を説明されることで自分の住んでいる地域への理解と愛着が深くなる。
先生方もこの事業により、子どもたちが育った郷土をより理解でき、ふるさと学習の支援となる。
活動風景

